英語学習を中心とした雑記ブログ

hit the roadの使い方

hit the roadの意味

to leave a place or begin a journey:

Cambridge Dictionary

→場所を去るまたは、旅に出る

例:I have to hit the road now.

訳:もう行かなきゃ。

hitには『打つ、たたく』の意味の他に、『到着する、行く』という意外な意味があります。

hitの意外な意味

to arrive at a place or position:

Cambridge Dictionary

→場所や位置につく

例:If we turn left at the next corner, we should hit the main road.

訳:次の角を左に曲がったら、大通りに着くはずだ。

どんな状況で使われていたの?

リスナーからの質問で『Tatooをなぜとったんですか?』とありました。

それに対する回答の時に『hit the road』が使用されました。

若い時にノリでTatooを入れたけど、もういらないと思って取り除いた。と話したあとに下記の文章を話します。

I’m only keeping  three of them.
And one of them is my mom’s name on my arm.
But the rest of them can hit the road.

訳:(Tatooを)3つだけ残してるんだ。
1つは腕にお母さんの名前、だけど残りのTatooはなくなってもいいんだ。
(自分の腕か旅立ってもいいという意味)

主語がthe rest of them とTatooのことを指しており、hit the roadの辞書の意味『to leave a place』の意味から、自分の腕からTatooが去ってもいい、なくなってもいい、もういらないという意味にとらえました。

必ずしも人が主語になっていないんだ。ネイティブの使い方って感じだね。

ケイトみたいな使い方はできないけど、『明日仕事早いからもう帰らないと』って感じでさらっと使えるようになりたいですね。

SNSでフォローする