【こんな方におすすめの記事です】
・初めて引越しする
・一括見積もりってなんか怪しいと思っている
・一括見積もりした後はどうなるか気になる
・訪問見積もりって不安
引越し業者ってどうやって見つけたらいいの?
友達が積み切りで、追加料金請求されたことあるって聞いたよ。
漠然とこわいイメージだわ。
あふろにとって人生初の引越しです。
何から始めていいのか分からず友達やネットから、見積もりを比較をするのが安く引越しができるとの情報を得ます。
『引越し』とネットで調べると、各業者のサイトや見積比較サイトが表示されます。
しかし、情報を登録したらどうなるの?と不安です。
そこで一括見積もりサイトの中でも電話番号の登録が不要で進められるサイトを発見!
あふろが実際に利用したのはSUUMO引越し見積もりサイトです。
その理由は電話番号の登録が不要だから。
ネットで調べていると引越し見積もりサイトを利用したことで各業者から電話がひっきりなしとか。
自分のタイミングでやり取りしたかったので、電話番号の入力が不要なサイトを優先しました。
電話番号の代わりにメールアドレスは必要です。
サイトの指示に従って家具の量や住所、名前を入力します。
概算見積もりの結果が表示されます。
あれ?一括見積もりなのに1社しか結果がでてない??
やだ~騙されたの?まんまと登録させられた?
あ!よく読むと書いてあるわ。
そうなんです。各業者の概算見積もりが見れると思ったら、ちゃんと書いてありました。
『一番安い 見積もりがわかる!』と。
一番安い1社の分のみの概算見積もり、とういうことですね。
少し騙された気分だけど、書いてあるのね。
1社のみの概算見積もりが表示されました。『41600円より』
そんな安いわけないよね??
と思っているうちに続々と下記の会社から自動返信が届きます。
●●引越しセンター
△△引越しセンター
◆◆引越センター
××引越しセンター
==引越しセンター
オンライン見積もりできます♪
盗聴器調査が無料!
お見積りありがとうございます。
●●引越しセンターです。
といった感じで、そのあとも『お電話ください!』といったメールが続々。
電話番号登録してたら危なかった~
各社のメールを読んでみると結局は訪問見積もりの流れになるものでした。
ネットでは引越し料金の正しい見積もりは無理か~
そうだよね、実際に荷物の量を見てもらわないと分からないもんね。
1社だけネット見積もりで料金を確定できる会社がありました。
それは、『●ップル引越しセンター』です。
さっそくやってみました。
●ップル引越しセンターのサイトから「ラクニコス」というものを使用すると見積もりできるようです。
こちらはSUUMOで問い合わせしたメールアドレスが自動で連携し登録されいるようで、
新規登録しようとすると『すでにメールアドレスは登録されています』と表示されます。
勝手に登録したことになってる!だから怖いのよ。
なるほど、そういう仕組みか。
ラクニコスの見積もり結果は約11万円。
え?タッカー!あきらめよ~。タッカー!
ちなみに4万くらいが理想で、それよりは高くなるだろうなと予想していました。
とういうことで、ネット見積もりは正確な価格が出るわけないと知り、訪問見積もりへの踏ん切りがつきました。
一番安い見積もり価格は41600円~でした。
●ップル引越しセンターのネット見積もり額は約11万。
差額が大きすぎて相場の金額もわかりません。
とうことで、できるだけ訪問見積もりは避けたいと思っていましたが、
なるべく安く抑えたければ訪問見積もりは避けられなさそうです。
メールがきた会社にこちらから電話をかけて、訪問見積もりの日時調整をしました。
電話オペレーターにも、訪問での見積もりを勧められました。
ネットで見積もりをとった●ップル引越しセンターへも電話で、訪問見積もりをしてもらうと値段は変わるのか問い合わせました。
結果は、ラクニコスでのネット見積もり価格が最終価格になるとのことでしたので、訪問見積もりは依頼せず。
おそらくネットで完結とサイトにあるので、訪問見積もりはしていないのかもしれません。
5社中4社に訪問見積もり依頼しました。
すべて同日で、時間はずらしました。
4社!多いね!
とりあえず出てきた会社にあたってみたって感じだけど。多いかも。
午前/午後どちらかにまとめたかったのですが、前日でないと訪問時間が分からないという会社もありました。
なので1日を訪問見積もり&断捨離DAYにすることにしました。
次の会社が来るまでを片付けの時間にし、家の中もすっきり。
ですが、正直4社は疲れました。
3社くらいがベストかも。
ポイント1
1社につき1時間程度を設ける
ネットでは訪問見積もりが30分程度とありました。
実際は1社あたり30分~1時間半でした。
たっぷり営業さんと交渉の時間を設けようとすると1時間くらいは必要でした。
もちろん大体の見積もりだけほしい場合は30分程度でお願いしますと最初に伝えると調整してもらえます。
ポイント2
他社からも訪問見積もりをしてもらうことを伝える
他社の見積もりもとることをオペレーターに伝えるとそれが営業の方に情報共有され、ある程度金額の準備をしてきてもらうことができます。
闘争心を利用するんだね。
今回はSUUMOの一括見積もりを利用しました。
実際使ってみて思っていたことと違うことは、よくあります。
このようなサイトも実際よくわからないことだらけ。
だけど登録しなければほしいサービスが受けられないってことはよくありますよね。
あらかじめどんな感じか知っておくことで安心してサービスが受けられると思います。
今回私が利用したのはSUUMOの一括見積もりサイトです。こちら
他にもたくさん見積もりサイトがあるので、自分にあった引越し見積もりサイトを利用するのがいいですね。
この記事が誰かの参考になればうれしいです。
窓口1本って気になる~